採用情報

RECRUIT

当社では
現在次の募集を行っております。
私たちと一緒に活躍したい
皆さまからのご応募を
心からお待ちしております。

採用情報

社員インタビュー

職種紹介

工場見学常時受付中!当社に少しでも興味がある方は電話やLINE公式アカウントからお気軽にお問合せください!TEL0957-25-0111 担当本田 受付は平日9時から17時 このバナーをクリックするとLINE公式アカウントに移動します。 工場見学常時受付中!当社に少しでも興味がある方は電話やLINE公式アカウントからお気軽にお問合せください!TEL0957-25-0111 担当本田 受付は平日9時から17時 このバナーをクリックするとLINE公式アカウントに移動します。

新卒採用

求人票 設計職(電子回路設計)(大卒) 求人票PDF
製造技術職(高卒) 求人票PDF
風力発電設備のメンテナンス修理及び改造業務(高卒) 求人票PDF
設計職(電気・電子設計業務)(高卒) 求人票PDF
大卒募集職種 ■ 設計職(電子回路設計)(42030-00024958)
試験装置や産業用設備向けの電気・電子回路の設計業務を担当していただきます。
当社の設計は量産品ではなく、お客様の要望に応じて一品ごとに仕様が異なる「ワンオフ設計」が中心です。 アナログ・デジタル回路設計、部品選定、配線設計、設計ツールを用いた回路図作成(AutoCAD等)、試作・評価など、一連の業務に幅広く関わっていただきます。
入社後は先輩社員のOJTを通じて、仕様の読み取りや設計ノウハウを段階的に学んでいける環境です。ものづくりの深い工程に関わりたい方に最適な職場です。
従事すべき業務の変更範囲:変更なし
転勤はありません
高卒募集職種 ■ 製造技術職(42030-00008759)
□ ワイヤーハーネス製作
試験設備に使われるワイヤーハーネス(電線の束)の製造を行います。
電線を図面に合わせてカットし端子を取り付けて束ねる作業が中心です。また、コネクタと電線をつなぐ「はんだ付け」の作業もあります。
□ 制御盤組立
工場や設備で使われる制御盤の組立作業を行います。
制御版の中には、スイッチや電線、リレーなどの部品が組み込まれています。
仕事内容は、図面を見ながら部品を取り付けたり、配線をつないだりする作業です。
〇先輩社員が工具の使い方や作業手順を丁寧に指導しますので安心です。
■ 風力発電設備のメンテナンス修理及び改造業務(42030-00007459)
風力発電設備を点検・整備するお仕事です
*風車の中にあるモーターや電気部品、回転する機械の部分などをチェックして、安全に動くように点検・整備します。
2〜3人のチームで作業するので、困ったときもすぐに相談できます。
高所作業があります。出張もありますが、移動や宿泊の手配は会社がサポートします。
体を動かすのが好きな方や、外での仕事に興味がある方にぴったりです。
入社後は先輩が道具の使い方などからしっかり教えるので、安心して働き始められます。
■ 電気・電子設計業務(42030-00009659)
電気の流れをコントロールするための回路を考えてCADにより回路図を作成します。
入社後は、OJT(実務を通じた研修)を中心に、先輩社員と一緒に業務を進めながら、電気・電子回路設計に関する知識やスキルを段階的に習得していただきます。
図面の読み方や部品の選定、試作評価といった設計業務の基本から、CADなどの設計ツールの使い方まで、実際の業務を通じて丁寧に指導します。
また、ワードやエクセルを使った仕様書や報告書の作成など、設計に関わる資料作成業務も行っていただきます。
実務を重ねる中で、徐々に専門性を高めていける環境が整っており、将来的には設計の中核を担うエンジニアとしての活躍を期待しています。
従事すべき業務の変更範囲:変更なし
転勤はありません
応募資格 2026年3月末までに大学院、大学、高校卒業(見込み)の方
大卒者:理工学部(電機電子関係)
高卒者:設計業務の場合、電気または電子の知識
受付期間 大卒者:2025年6月1日~12月31日
高卒者:2025年9月5日~11月28日
募集人数 大卒者
電気・設計業務:2名
高卒者
製造技術職:3名
風力発電設備のメンテナンス修理及び改造業務:1名
電気・電子設計業務:1名
勤務地 〒854-0065 長崎県 諫早市津久葉町1883-20(諌早中核工業団地内)
菱計装株式会社諫早工場
勤務時間 8:00-17:00(昼休憩1時間と製造技術職のみ10時と15時に15分の休憩有)
時間外労働 月平均10時間
給与 大卒者215,000円
高卒者180,000円
賞与 年2回
初年度:夏季は寸志程度、冬季は1.5ヶ月分(前年度実績)
2年目以降:年合計3.0ヶ月分(前年度実績)
マイカー通勤 マイカー通勤可能。無料駐車場あり※バイクも可
福利厚生 □ 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
□ 時間外手当(残業、休日、深夜等)
□ 通勤手当(実費支給、月額上限28,000円まで)
□ 家庭手当(配偶者、扶養する子一人につき10,000円)
□ 危険手当(現地作業で10m以上の高所作業の場合1日1,000円)
□ 専門職手当(風力発電メンテナンス業務に従事する場合)
□ 他に役付手当、管理職手当、特別手当、出張手当があります。
□ 資格取得支援制度(費用全額補助)
□ 勤続表彰制度(勤続3年から報奨金を支給)
□ 退職金制度(勤続年数3年以上)
□ 慶弔見舞金(成人祝金、結婚祝金、出産祝金、子供の入学祝金 他)
□ インフルエンザ予防接種全額補助
□ 各種社内イベント(社員旅行、バーベキュー大会、納涼祭等)
休日・休暇 □ 有給休暇は入社時10日付与(昨年の平均有休取得数15.8日)午前、午後と分けて取得することも可能
翌年まで繰り越し可能、最大20日(休暇の積み立て制度あり)
□ 完全週休二日制(土・日・祝)、会社指定休日あり、お盆休み(8/13~8/15)、年末年始(12/29~1/4)
□ 慶弔休暇
□ 産休/育休(男女とも所得実績あり)/介護/看護休暇
□ 年間休日126日(2025年)
試用期間 試用期間あり(3か月) ※労働条件の変更はありません
TOP